老け顔に見られていませんか?

老け顔とはご自身の実際の年齢よりも上に見られてシワやたるみ、くすみなどが目立つ状態のことです。

第一印象の場合、全体の印象から年齢が上に見られるだけでなく相手に疲れた印象を与えてしまうなんてこともあるかもしれません。

22A5ED1B-378B-49DB-A607-F68419FAFC15

もちろんもともとの肌質や遺伝的要素などもあり同じように過ごしていても目立つ人、目立たない人もあるかもしれません。

しかし、こうした変化は加齢だけでなく普段の生活習慣が原因のこともあります。


生活習慣も見直して美容医療を少しでも取り入れることで改善が出来ます。


①保湿


お肌が乾燥していることで老け顔の印象をつけてしまう原因になることもあります。

お肌が乾燥した状態が続くとハリがなくなりくすみが目立ち透明感のないお肌になってしまいます。

また乾燥肌の原因は水分不足だけでなくクレンジングや洗顔の使い方によりバリア機能が失われて乾燥してしまうこともあるので普段の洗顔なども気を使うことが大事です。


②紫外線対策


紫外線は、肌にダメージを与える要因のひとつです。とくに、適切なUV対策を行わないと、肌のハリや弾力が失われ、老化を加速させてしまいます。また、紫外線は夏だけでなく一年中降り注いでいるため、季節を問わず注意が必要です。

肌に有害な紫外線には「UV-A」と「UV-B」の2種類があります。

UV-Aはエネルギー自体は弱いものの、皮膚の真皮層まで届き、コラーゲンやエラスチンを変性させ、肌の弾力性を低下させます。一方、UV-Bは肌の表面に作用し、メラニン生成を促進させて日焼けを引き起こします。

UV-Aは一年中降り注いでいるのに対し、UV-Bは夏に量が増える傾向にあります。紫外線対策は、UV-Bだけでなく、UV-Aも意識することが重要です。


③表情筋の衰え


年齢を重ねることで表情筋が衰えてきてシワやたるみの原因となります。

また加齢だけでなく日常生活の中で表情筋をあまり動かさないと表情筋が硬くなりフェイスラインが乱れたり、口角が下がってしまうなんてこともあります。

保湿をしっかりと行い紫外線対策をして、表情筋の衰えを予防することが大切です。

口角の下がりはボトックスで改善することができまし、フェイスラインの乱れはヒアルロン酸で整えることが可能です。

気なる方は一度ご相談くださいね。


====================


お電話にてご予約の場合は

受付時間内にお願いします


 ☎052-243-4874 


<受付時間>9:00~12:30/15:00~18:30


<休診日>木曜日・日曜日・祝日


====================


\ 公式LINEでお得な情報をお知らせ /

web予約
グランクリニックでは、
WEB予約が可能になりました。
上記ボタンより、注意事項を
ご確認の上ご利用ください。


※これまで通り、お電話での
予約も受け付けております。


 
 
名古屋市中区栄5丁目28-19
アルティメイトタワー栄Vビル3F
(矢場町駅:3番出口から徒歩1分)
(上前津駅:徒歩8分)(栄駅:徒歩10分)
監修:グランクリニック院長 中村恭介
グランクリニック院長 中村恭介

香川医科大学医学部(現香川大学医学部)卒業。
広島大学整形外科教室形成外科診療班、県立広島病院整形外科、広島市立広島市民病院形成外科の勤務を経て、名古屋市中区栄に医療法人美彩会 グランクリニックを開院。
◯日本形成外科学会専門医
◯日本整形外科学会専門医
◯日本美容外科学会正会員
◯日本美容皮膚科学会正会員
◯日本抗加齢医学会正会員
◯日本抗加齢美容医療学会正会員


【詳しくはこちら】


scroll