The Ruby nano_Q

TheRuby_nano_Q


メラニン起因の皮膚疾患治療のゴールドスタンダード ※
※Qスイッチルビーレーザー

TheRuby_nano_Q

1983年にハーバード大学のRox. R. Andersonらによって確立された選択的光熱融解理論Selective Photothermolysisは、20年以上たった今でも皮膚レーザー治療のバイブルとして引用されています。
この理論に基づき、1990年に色素性皮膚疾患治療用レーザーとして初めて登場したQスイッチルビーレーザーは、その歴史の中でゴールドスタンダードとしての立場を強固に築き上げてきました。
数あるQスイッチレーザーの中で、なぜルビーがスタンダードなのか?
どうしてルビーには根強いファンがいるのか?
長年のノウハウと妥協しない技術の結晶「ザ・ルビー」、それが答えです。


特長1|2つの異なるパルスモード

Qスイッチルビーレーザーザ・ルビー Z1は、Qスイッチモードと通常のノーマルパルスモードの2つのパルス幅(照射時間)があり、シミ・あざの状態によって選択することが可能です。
<Qスイッチモード>

照射時間が非常に短くキレのある照射モードです。5千万分の一秒という大変短い時間で強力なエネルギーを発生させ、皮膚深部(真皮層)のメラニンを破壊します。破壊されたメラニンは粉々になり、マクロファージに貪食され色素は次第に薄くなっていきます。
<ノーマルパルスモード>

皮膚の浅い部分(表皮)を中心に照射を行います。老人性色素斑や日光性色素斑等の場合、真皮にダメージを洗えることなく要な部分のみに治療を行うことができます。術後の炎症もほとんどありません。
しみ、あざの状態によって2つのモードを使い分けることで、ダウンタイムの少ない低侵襲な治療を行うことができます。


特長2|独自技術等によって均一な照射が可能

従来のルビーレーザーは照射エネルギーに強弱があるガウシアン型だったため、部位によって炎症が起きたり効果が出にくいということもありました。
その点、ザ・ルビー Z1は独自技術のカライドスコープによって照射時の密度を均一化を実現しています。さらに照射スポットは通常のレーザー機のような円形ではなく正六角形になっており、重ね射ちや照射モレのリスクを軽減しています。そのため治療効果も高く、照射ムラによる色素脱失、瘢痕などができるリスクを最小限に抑えています。


レーザー比較図


特長3|国際規格をクリアした日本工場で製造

医療機器の品質保証のための国際規格「ISO13485」を取得しているジェイメック社の国内自社工場で開発・生産しています。


特長4|保険適用が可能です

Qスイッチルビーレーザーは、治療内容によっては保険診療が可能です。
太田母斑、異所性蒙古斑、扁平母斑、外傷性刺青等が保険適用ですので、気になる方はまずはお気軽にご相談ください。


施術費用

内容価格
The Ruby nano_Q(ザ・ルビー nano_Q)※診察時に
お尋ねください。
お問い合わせはコチラ

ご予約やキャンセルの連絡は、必ずお電話ください


scroll